Older Post | Newer Post

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

桃の節句

早いものでもう2月も終わり。
もうすぐ雛祭りですね。

私は日本の年中行事が大好き。
我が母が節句ごとの行事を欠かさず行ってくれていた影響だと思うけれど。
お正月や雛祭りはもちろん、七草粥だとか、柚子湯に入ってカボチャを食べるとか、季節ごとの素敵な慣わしだと思うのです。
日本人でよかったなぁと思うことの一つ。
でも、日本を離れるとうっかり忘れてしまったり、やりたくても手に入らなかったりして寂しい思いをすることも多いけれど。

そんな私を慮って、前回帰国した時に、母と伯母ーズ(伯母様方いつもどうもありがとう!)が吊るし雛を持たせてくれました。
しかも、まさかの手作り(3人合作)!!!
伯母ーズは手先が器用でいろいろ作るのがお得意なのだけれど、我が母の嫌いなことのトップ3に入るであろうことがお裁縫。(ちなみに私もお裁縫は大嫌い&苦手。遺伝だな、これは。)
なので、手作りしてくれたと聞いた時は驚愕したのであります。
雛人形は持ってこられないし、吊るし雛なら場所もとらないから本当に嬉しい!

玄関ホールに飾ったら、殺風景だった空間が一気に華やぎました。




もちろん女雛男雛も。




お茶目な感じのカエルだとか、御草履だとか、羽子板だとか。
飾りの一つ一つに意味があるんですって。
「聞いたけど、ママ忘れちゃった。」とのことなので、私も込められた意味は分からないんだけれど。
意味は知らなくとも、込められた思いはヒシヒシと感じられるもの。




一つ一つ生地から選んで心をこめて作ってくれたのが分かるので、見ているだけで幸せな気分になれます。
本当にどうもありがとう!

雛人形を片付けないと婚期が遅れるとかいうけれど、もう結婚もしたことだし桃の節句が過ぎても飾っておこうと思います。
これで母のちらし寿司と潮汁が食べられたら完璧なのになぁ…

スポンサーサイト

Comment

吊るし雛って初めて見た☆
素敵だねぇ!手作りなんてすごいね〜。

確かに結婚しちゃえば、飾っていても華やかでいいね。

私も日本の四季行事を少しでも取り入れていきたいな!
  • みさこ
  • 2011.03.02 14:05
素敵だね〜。
自分のことを思って作ってくれたプレゼントは最高だね!
愛情たっぷりで羨ましい。
日本にいても私は桃の節句をお祝いしたことがないよ・・・。
もっと日本の行事を大切にしないとね。
幸せいただきました♪
  • yasuko
  • 2011.03.03 12:47
>みさこ
吊るし雛って伊豆稲取の風習らしいよ。
温泉に行った時にたくさん飾ってあるのをみたけど、華やかだったよー。

日本ならではの行事、カイトゥーが楽しめそうなものもいろいろあるし、子供と一緒に体験するのは楽しそうだよね!
保育園とかでもやったりするのかしら?
>yasuko
もらった時、本当に嬉しかったのー!
有難いことよね。感謝せねば!

前から日本の行事は大好きだったけど、日本を離れたらもっといいなぁと思うようになったよ。
イギリスはイベントごとが少ないからかなぁ。。
久しぶりです。cherryの先日のブログを見て、またつるし雛を作りたくなり、今日は、ママが我が家に来てくれました。それであのママがなんと、自分用の、つるし雛を作りはじめましたよ。とても楽しいひと時でした。又cherryのブログ楽しみにしてます。がんばってね
  • 須賀バー
  • 2011.03.06 17:59
>須賀バーさん
この名前…さん付けたらバーさんになっちゃったよ!(笑)

吊るし雛、本当にどうもありがとう!!
写真もうちょっと上手に撮れたらよかったんだけど…

ママ、大変だったからもうやりたくないとか言ってたけど、また作るなんてびっくりだわ。
ちなみに今日、飾りの意味も送ってもらったよー^^
cherryさん、土曜日はお目にかかれて嬉しかったです!
楽しい女子会に参加させて頂けたのもcherryさんのお陰、本当にありがとうございました♪
嬉しくもcherryさんと同い年、それだけで親近感沸きますっ。
また是非女子会しましょう♪ ブログリンクさせて頂きまーす!
>まきこさん
こちらこそありがとうございました!
ほんと、楽しかったですねぇ♪
また近いうちに女子会しましょうね☆
私もブログリンクさせて頂きますね^^





 
Who am I ?
line_chi
chidog
Calendar
line_chi
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Recent Posts
line_chi
Categories
line_chi
Archives
line_chi
Links
line_chi
taller de Hortensia
line_chi
logo